
INTERVIEW
社員インタビュー

いつでもお客様の気持ちに寄り添い、みんなで一緒に家づくりしたい。
槲田愛華AIKA KASHIWADA
企画・インテリアコーディネーター
□入社のきっかけ
営業で「売る」のが向いていなくて、夢であった資格を取って転職しました。今はインテリアコーディネーターとしてのセンスと女性ならではの細やかな視点を活かす仕事ができていると思います。
□会社や仕事の魅力
家づくりの打ち合わせやスケジュール調整、
設計士と連携した内・外装のデザイニングを行います。
また、祭事やイベントの計画も中心になって進めるなど、
お客様と最も深く携わることができるのが魅力です。
□今後の目標
この会社で、30棟以上の家を手掛けてきました。
夢を叶えるご家族の気持ちに寄り添うというポリシーをずっと忘れずにいたいと思っています。

目標とする先輩がたくさんいる。入社して大工の仕事がもっと好きに。
小川由晴YOSHIHARU OGAWA
大工
□入社のきっかけ
「ものづくりがしたい」との思いから、大工を目指していました。
大工も社員として月給制であること、職場の雰囲気がすごくよかったことを理由に入社しました。
□会社や仕事の魅力
身近で見守り、声をかけてくれる先輩がたくさんいます。
その支えもあって、すでに8棟の施工に携わることができました。
□今後の目標
できて当たり前なのが大工の仕事です。
先輩たちの優しさに甘えず、自分を追い込むことも大事だと思っています。
ダメなところを指摘されない=合格だと捉え、早く任せてもらえるようになって、
将来は大工として指名されるくらいの技術を身に着けたいと思っています。

親しみのある会社で大きな地元に貢献したい
井上詩織SHIORI INOUE
営業設計部
□入社のきっかけ
高松市牟礼町で生まれ育ち、当社のイベントや祭事にも参加したことがありました。
もともと、ものづくりへの関心が強く、一度離れてより魅力を感じた故郷にUターン就職を決めました。
説明会の雰囲気の良さ、地域に密着していること、その2つに惹かれて入社しました。
□会社や仕事の魅力
設計という名前がついていますが、パソコンと向き合うだけでなく、お客様と直接関わり合う仕事です。設計士の先輩や大工さんたちが身近にいるので、 わからないことはすぐに確認できる恵まれた環境だと思っています。
□今後の目標
周りの方々に支えられながら仕事をしているので、
自分が教えてもらったことを後輩にもちゃんと伝えられるよう、スキルアップしていきたいと思っています。
こちらもおすすめ